
2019年09月25日(水曜日)
▲昨年、第7回アジアカップを制した福岡選抜台湾遠征チーム。高校へ進学後も中学硬式野球出身選手と同様に、主力メンバーとして多数活躍しています。
samurai8312@gmail.com
申込はメールのみ、WBP FUKUOKA 事務局まで
日程:2019年9月29日(日)
時間・選考会場:エントリー者だけに後日連絡
参加資格:中学1年生~3年生 軟式M号球 (過去に2年生や女子選手が合格した例もあります。)
参加大会:第8回U-15軟式野球アジアカップ in 台湾 【2019.11.23 ~ 11.30】
例年、国内大会の福岡選抜チーム選考会で落選した選手も台湾遠征チームに選ばれ、主力として活躍した選手(ノーヒットノーラン達成)も多数います。もちろん台湾遠征のみに希望し合格した選手も多数います。国際大会で采配を振るうのは、福原監督。選考会に参加するだけでも、今後の野球人生の役に立つことがあると思います。
第4回、第5回、第6回、第7回、福岡選抜台湾遠征チーム優勝。現在四連覇中。
監督はFBスカウト編集長・福原佑二(甲子園ベスト8(2度出場)、秋の神宮大会優勝(全国制覇)時の主将)
公式サイト 福岡選抜 https://fukuokasenbatsu-btfs.jimdo.com/
公式ブログ 福岡選抜 https://ameblo.jp/fukuokasenbatsu/
▲ベンチ入り”全員”が試合に出場し、それぞれの役割を果たし、大会史上初の四連覇を達成した歓喜の瞬間
▲今年も6年連続で”台湾での国際大会に出場する福岡選抜チーム”だけを率いる本誌編集長・福原佑二監督(甲子園ベスト8(2度出場)、秋の神宮大会優勝(全国制覇)時の主将)が采配を振るう。福原監督が現役時代(社会人野球を含む)は百名以上の選手を率いた。その経験を元に試合に挑む心構え、宿舎での野球に対する考え方や準備の仕方、高校野球に進む前の心構え、日本じゃ味わえない国際大会の独特な緊張感、試合中の相手チームの分析を含めたベンチワーク、技術的な個別指導、そして選手を信じて野球を心から楽しむ独特の指導方法など、とても充実した台湾遠征が毎年続いています。監督が選手を信じ、選手が監督を信じ、大好きな野球をノビノビとプレーし、選手の本来の実力を引き出します。もちろん怠慢プレーやチームプレーを無視した行為には厳しく指導します。中学最後の公式戦ですが、野球を始めた頃の楽しさを思い出し、笑顔溢れる国内大会とは違った独特な雰囲気の国際大会が経験できる、とても貴重な体験となります。最後は、選手・スタッフ・応援の保護者がひとつとなり、感動・感激することと思います。勝負は時の運ですが、とにかく選手・監督・スタッフ・応援の保護者、全員で戦います!!
▲台湾・嘉儀市の街並み 11月でも暖かく(気温30度前後)、とても治安が良く、日本人に親切な台湾の都市です。
▲2018年FBスカウト表紙
▲2017年FBスカウト表紙
▲2016年FBスカウト表紙
▲2015年FBスカウト表紙
▲2014年FBスカウト表紙