福岡県アマチュア野球専門誌 フリーペーパーFBスカウト電子版

電子版記事一覧

 

2017年09月09日(土曜日)

【全軟秋季福岡市市長杯 2回戦 榎田球場】友泉中 対 下山門中、三筑中 対 次郎丸中、古賀ベースボールクラブ 対 ダンカーズ、内浜中 対 西南学院中

下山門中の反撃を振り切り、友泉中が逃げ切る

2017年9月9日(土) 全軟秋季福岡市市長杯 2回戦 榎田球場

*試合時間が100分を経過した場合は新しいイニングには入らない

下山門中学校
100 002|3
400 00× |4
友泉中学校

【下山門中】髙嵜、外山 - 平川
【友泉中】吉岡、竹島 - 山本
【本塁打】佐田(下山門)
【二塁打】須内2、竹島(友泉)、髙嵜(下山門)

 

友泉中対下山門中の写真一覧はこちらからご覧ください。

 

▲友泉中先発の吉岡君

 

下山門中は初回、1死から2番外山君が四球を選び出塁すると、次打者の内野ゴロの間に一気に三塁へ進むと、その際に相手の送球ミスを誘い、本塁へ生還し下山門中が先制する。しかし、その裏、友泉中が反撃に出る。連続四球とエラーで無死満塁のチャンスに4番須内(すのうち)君がライトへの適時二塁打で2点を返し、あっさりと逆転する。さらにパスボールと6番竹島君のレフトへのタイムリー二塁打で2点を追加し、初回に計4点を挙げ試合を優位に進める。下山門中も初回に失点したものの、初回途中からマウンドに上がった外山君が好投し、その後無失点に抑える。下山門打線は友泉中先発の吉岡君の前に5回までのノーヒットに抑え込まれるも、最終イニングとなった6回に意地を見せる。1死から3番髙嵜君がレフトへの2塁打で出塁すると、続く4番佐田君がレフトフェンスオーバーの2ランホームランを放ち土壇場で1点差まで迫る。しかし最後は、竹島君が試合を締めて友泉中が下山門中の反撃を振り切り、3回戦へと駒を進めた。

 

▲先制のタイムリーを含む2本の長打を放った須内君(友泉中)

 

▲1回裏、タイムリー二塁打の竹島君(友泉中)

 

▲好投をみせるロングリリーフの外山君

 


 

7イニングで勝負つかず、運も味方につけ抽選で三筑中が勝利

2017年9月9日(土) 全軟秋季福岡市市長杯 2回戦 榎田球場

次郎丸中学校
000 010 0|1
000 100 0|1
三筑中学校
【抽選により三筑中勝利】

【次郎丸中】渡邊大 - 平野
【三筑中】野口、川原 - 池田
【三塁打】河野(三筑)

 

三筑中対次郎丸中の写真一覧はこちらからご覧ください。

 

▲三筑中先発の野口君

 

試合は両チーム先発の好投の前になかなか得点が奪えない展開となった。まず先手を取ったのは、三筑中。4回裏、二死三塁で4番河野君がレフト前へ弾き返し、1点を先制する。その直後の5回表、次郎丸中はこの回先頭の8番渡邊大輔君がレフト前ヒットで出塁し、さらに二盗を決め、先発ピッチャー自らチャンスを作る。続く9番香川君がきっちりとバントを決め一死三塁とチャンスを広げる。ここで次打者のワイルドピッチの間に渡邉君が生還し、すぐに同点に追いつく。その後、両チームとも決め手に欠き、同点のまま試合終了。終わってみれば、ヒットの数は三筑中が2本、次郎丸中が1本と大接戦。最後は抽選により三筑中の勝利となった。また敗れはしたものの、次郎丸中先発の渡邊大輔君は12奪三振の素晴らしい投球を披露した。

 

▲二番手で登板した川原君

 

▲タイムリーヒットを放つ4番河野君(三筑中)

 

▲12奪三振の好投をみせる次郎丸中先発の渡邊大輔君

 


投打に圧倒!!古賀ベースボールクラブがコールド勝ちで3回戦へ

2017年9月9日(土) 全軟秋季福岡市市長杯 2回戦 榎田球場

古賀ベースボールクラブ
507 01|13
000 00|0
ダンカーズ
【5回コールド】

【古賀BBC】淵上、松永 - 西、麻生
【ダンカーズ】内田、村上 - 酒見
【本塁打】宮本(古賀BBC)
【二塁打】淵上、吉村、藤田(古賀BBC)

 

古賀ベースボールクラブ対ダンカーズの写真一覧はこちらからご覧ください。

 

▲1回表、ダイヤモンドを一周する2点本塁打を放った宮本君

 

梶原監督(古賀BBC)が「ウチは打撃練習しかしていない。」と話す破壊力抜群の古賀ベースボールクラブ打線が初回から爆発した。1回表、先頭の西君と橋本君の連続安打とスチールで無死二三塁のチャンスを作ると、3番淵上君がライトへ2点タイムリーツーベースヒット。いきなりの3連打で2点を先制する。さらに6番吉村君のセンターオーバーのタイムリーツーベースヒットと7番宮本君のレフトフェンス越えへの2ランホームランで初回に大量5点を奪う。3回表には、打者一巡の猛攻の6安打を浴びせて、さらに7点。結局、13点を奪い、5回コールド勝ち。投げては、淵上君と松永君の計5イニングながらもノーヒットリレーで、投打に圧倒した古賀ベースボールクラブが豪快に3回戦進出を決めた。

 

▲先制タイムリーヒットも放った先発の淵上君

 

▲1回表、センターオーバーのタイムリー2塁打を放つ吉村君

 

▲ダンカーズ先発の内田投手

 


壮絶な投手戦!!最後は内浜中に軍配

2017年9月9日(土) 全軟秋季福岡市市長杯 2回戦 榎田球場

内浜中学校
000 000 1|1
000 000 0|0
西南学院中学校

【内浜中】木村 - 小林
【西南学院中】高倉、続 - 飴野
【二塁打】山本陸人(内浜)

 

内浜中対西南学院中の写真一覧はこちらからご覧ください。

 

▲巧みな投球術で完封勝利を挙げる内浜中の木村君

 

内浜中エース・木村啓介君と西南学院中エース・髙倉力崇朗君、好投手同士の対戦は壮絶な投手戦となった。内浜中先発の木村君は、巧みな投球術で相手バッターのタイミングを外し、凡打のヤマを築く。片や西南学院中先発の髙倉君は、テンポよくストライクを先行させる真っすぐ中心の攻めのピッチングで内浜中にチャンスを与えない。試合は膠着状態のまま最終回へ突入すると、西南学院中はゲームプランだったと髙倉君を降板させる。すると7回表、内浜中は二死三塁から7番山本陸人君がセンターオーバーのタイムリー二塁打を放ち、均衡を破る。結局、これが決勝点となり、内浜中が勝利。先発の木村君は散発の3安打に抑える完封勝利でチームを3回戦と導いた。

 

▲7回表、決勝打を放つ内浜中・山本陸人君

 

▲ストレートで攻める西南学院中先発髙倉君は6回を無失点に抑える

 

速報記事を中心にしておりますので、誤字脱字が発生する事がございます。どうぞご了承の上、本サイトをご利用ください。また訂正に関しましては、お問合せフォームよりご連絡下さい。出来る限り対応させて頂きます。