福岡県アマチュア野球専門誌 フリーペーパーFBスカウト電子版

電子版記事一覧

 

2017年07月24日(月曜日)

【夏の中体連2017 福岡市大会 準決勝、第3代表決定戦】県大会出場を賭けたベスト4の戦い!!長丘中 対 東福岡自彊館中、原中 対 田隈中

*決勝戦の結果は、2017年9月配布予定のフリーペーパー・FBスカウト9月号(Vol.22)に掲載されます。

雨の中の激闘!!降雨中断の再開直後、東福岡が速攻で試合を決め県大会出場!!

東福岡自彊館中 対 長丘中の試合写真一覧はこちらからご覧ください。

▲スタンドには九州大会出場のラグビー部(黒Tシャツ)の友情応援の姿もあった東福岡自彊館中学校

 

2017年7月24日(月) 中総体福岡市大会 準決勝 第一試合 雁ノ巣野球場

長丘中学校(南区1位)
101 000 0|2
200 041 × |7
東福岡自彊館中学校(博多区1位)

【長丘中】神野 - 井内
【東福岡】渡邉、段原 - 稲益
【三塁打】八尾(東福岡)
【二塁打】渡邉(東福岡)、渡邉凌(長丘)

県大会出場を賭けた大事な一戦は、まさに激闘となった。試合開始のサイレンが響き渡る中、長丘中のリードオフマン渡邉凌太郎君は初球攻撃。その大きな打球は左中間を破りサイレンが鳴り止まない内に渡邉君は二塁へ到達し、いきなりチャンスを作る。このチャンスに四番井内君がきっちりレフト前へタイムリーヒットを放ち、鮮やかに先制する。しかし、1回裏、東福岡自彊館中は二死ランナーなしから3番渡邉君と4番稲益君の連打でチャンスを作ると5番八尾君がライトへ2点タイムリーヒットを放ち、すかさず逆転。三回表、長丘中は四番井内君にこの2本目のタイムリーが飛び出しすぐに同点。その後、膠着状態となるも、5回裏、東福岡の攻撃中に雨が激しくなり試合が中断となる。そしてこの中断がこの試合の流れを大きく決めた。無死満塁からの試合再開直後に長丘中にまさかのバッテリーミス。これにより東福岡が1点を勝ち越すと、1死後、5番八尾君がライトオーバーの2点タイムリースリーベースでさらに加点しリードを広げた。守っては、5回表、ランナーを背負った場面でマウンドに上がった段原君がこのピンチを切り抜け、そのまま無失点投球。6回裏には、ダメ押しの1点を加え、東福岡自彊館中が勝利し、決勝進出と同時に県大会出場を決めた。

 

▲東福岡自彊館中はキャプテンでエースの渡邉君が先発

 

▲初回に先制打、3回に同点打の大会屈指の強打者・長丘中四番井内君

 

▲試合後、監督が試合のキーポイントに挙げた5回表のピンチを切り抜けた段原君

 

▲雨の中、この日2本目のタイムリーヒットを放つ八尾君は計4打点の大活躍

 

▲福岡市大会第三位に輝いた長丘中野球部

 


 

田隈中得意の完封リレー、佐藤君が決勝打を放ち決勝進出!!

*決勝戦の結果は、2017年9月配布予定のフリーペーパー・FBスカウト9月号(Vol.22)に掲載されます。

2017年7月24日(月) 中総体福岡市大会 準決勝 第二試合 汐井野球場

原中学校(早良区1位)
000 000 0|0
003 000 0|3
田隈中学校(早良区3位)

準決勝第二試合は、3回裏、田隈中は二死満塁から佐藤君が走者一掃の3点タイムリーツーベースを放ち、投げては、サブマリン投法の中村君から佐藤君への必勝リレーで完封勝利。区大会3位から勝ち上がってきた田隈中が市大会決勝進出と福岡県大会出場を決めた。

 


 

原中が逆転で県大会出場最後の枠を掴む!!

2017年7月24日(月) 中総体福岡市大会 第3代表決定戦 汐井球場

長丘中学校(南区1位)
100 000 0|1
002 010 × |3
原中学校(早良区1位)

【長丘中】神野 - 井内
【原中】村上、末次 - 戸次
【二塁打】権藤、末次(原)、渡邉凌(長丘)

先手を取ったのは長丘中。初回先頭の渡邉凌太郎君がライトオーバーの2塁打で出塁すると、二死から四番井内君のセンター前ヒットで先制。すると3回裏、この回先頭の7番権藤君がレフトオーバーの2塁打で出塁しチャンスを作ると内野安打やエラーなどが絡み、原中が2点を返し逆転。5回にも村上君のタイムリーが飛び出し1点を追加。そのまま逃げ切り3対1で原中が勝利し、第3代表として県大会出場を決めた。