福岡県アマチュア野球専門誌 フリーペーパーFBスカウト電子版

電子版記事一覧

 

2017年07月02日(日曜日)

【夏の中体連福岡市大会予選 各地区予選ピックアップ】原中央中対次郎丸中(早良区大会二回戦)、横手中対宮竹中(南区大会一回戦)

原中央中 対 次郎丸中の試合の写真一覧はこちらからご覧ください。

原中央中学校(早良区)が大胆な守備陣形で強敵から延長戦の末、勝利。

▲原中央の岡﨑君は延長8回まで一人で投げ抜く

2017年7月2日(日) 中体連福岡市大会 早良区大会二回戦 高取中グランド

原中央中学校
000 200 01|3
001 100 00|2
次郎丸中学校

【原中央中】岡﨑 – 藤野
【次郎丸中】渡邉、阿武 – 松本
【三塁打】藤野(原中央)
【二塁打】末広(原中央)

原中央中学校野球部メンバー

藤野泰成、岡﨑時生、久家孝太、芳賀将啓、末広拓己、星野涼、村田大地、植田良、郡田豪、萩原拓也、大井秀晃、山下健人、野村一真、藤井一平、猿渡太郎、下澗稜、嶋田壮伸、楢原颯真

次郎丸中学校野球部メンバー

堺碧空、浦島克弥、中村勇太、阿武太一、松本力輝、坂本大空、中田光一郎、渡邉大輔、平野颯大、小沢隼大、中野慎仁、岡部永弥、河本真太、舘陸耶、香月孝太、松本陸哉、金森聖

▲この日2安打の久家君が決勝のホームを踏んだ

▲豪快な打撃が魅力・一番打者藤野捕手

早良区大会二回戦、原中央中学は、直前の予選大会でコールド負けした相手、強打の次郎丸中との再戦となった。長打を警戒して、原中央中の守備は終始外野はフェンスの手前まで下がり、遊撃手はレフト手前という深い大胆なシフトを敷いた。この作戦が功を奏して次郎丸中の強打を封じ込め、延長戦の末に1点差ゲームをモノにした原中央が準決勝進出を決めた。これで早良区大会ベスト4は、原中、高取中、田隈中、原中央の4校となった。

▲次郎丸中の先発の渡邊君

▲注目選手の一人、次郎丸中の俊足強打の一番打者堺君

*これらの試合の写真購入をご希望の原中央中、次郎丸中のチーム関係者・保護者の皆様は、こちらからお問い合わせください。写真の購入方法こちらのページをご覧ください。

 


横手中学校(南区)が初戦を逆転勝利で突破!!

2017年7月2日(日) 中体連福岡市大会 南区大会一回戦 横手中グランド

宮竹中学校
000 004 0|4
010 205 × |8
横手中学校

【宮竹中】浦田、白野 – 佐藤
【横手中】藤、浦田 – 倉光
【三塁打】白野(宮竹)
【二塁打】川島(横手)、白野(宮竹)

横手中学校野球部メンバー

藤駿一朗、浦田龍祐、田中秀樹、荒巻和輝、松村将希、村上祐馬、山下琉也、倉光翔太郎、川島元唯、斎藤美希、山﨑賢、石川剛生

宮竹中学校野球部メンバー

進藤浩太郎、木下泰輝、佐藤駿太郎、平井剛志、白野聖馬、松尾圭剛、小林慶太、浦田勇輝、山﨑楓夏、塩見純矢、田中正輝、白石大希、江藤仁、小笠原直紀、吉田志温、飯田泰成、吉田力、高島青熙

▲力投する横手中浦田君

3点差を追いかける宮竹中が6回表に反撃に出る。2本のヒットと死球などで、1死満塁のチャンスに白野君が走者一掃の3点タイムリーヒットを放ち同点。続く7番松尾君も1死三塁からレフト前に運び逆転に成功。しかし、直後の6回裏に横手中が相手のミスにつけ込み、一気に大量5点を奪い試合を決めた。

▲一時同点となる満塁から走者一掃の3点適時三塁打を放つ宮竹中白野君