
2018年03月24日(土曜日)
2018年最初の公式戦、福岡の中学野球春の風物詩・第23回ホークスカップもついにベスト8。今年から決勝、準決勝がヤフオクドームで行われるため、ヤフオクドームへの出場権を賭けて8チームが激突した!!
▲初回、先頭バッターで出塁した稲益君がスクイズで生還し先制点を挙げる
2018年3月11日(日) 第23回ホークスカップ 準々決勝 香椎浜第1球場
姪浜中学校
000 010 0|1
101 000 × |2
東福岡自彊館中学校
【姪浜中】友納、井村 - 丸橋
【東福岡中】山本直樹、川浪、因 - 大藪
【二塁打】稲益(東福岡)
1回裏、先頭の稲益君があわやホームランかと思われるレフトオーバーの二塁打で出塁すると、3番山本君にもヒットが飛び出し、1死一三塁のチャンスを作ると、4番兒島君が見事にスクイズを決め、東福岡が先制点を挙げる。3回裏にも2番松﨑君のタイムリーヒットで追加点を得る。姪浜中も5回表、5番井村君のレフト前タイムリーで1点を返すも、東福岡自彊館中は、山本君、川浪君、因君の3投手で逃げ切り、準決勝戦が行われるヤフオクドーム出場1番乗りを決めた。
▲東福岡自彊館中先発の山本直樹君
▲姪浜中先発の友納君
▲利田君(野間中)は貴重なタイムリー三塁打を放つ
2018年3月11日(日) 第23回ホークスカップ 準々決勝 香椎浜第2球場
野間中学校
001 000 0|1
000 000 0|0
元岡中学校
【野間中】池田勝紀、田丸 - 利田
【元岡中】水﨑 - 豊原
【三塁打】利田(野間)
【二塁打】林輝平(野間)
野間中の身長179cmの大型左腕・池田勝紀君が好投した。大きく曲がりながら落ちるナックルカーブを武器に元岡中打線を6回無失点に抑える好投。3回表には女房役の1番利田君がレフトオーバーのタイムリースリーベースを放ち、貴重な1点をもぎ取り、最終回からマウンドに上がった田丸君が1イニングをきっちり抑えて、野間中が接戦をモノにして、ベスト4へ進んだ。
▲野間中先発の池田勝紀君
▲元岡中先発の水﨑君
▲平尾中先発の木口君
2018年3月11日(日) 第23回ホークスカップ 準々決勝 香椎浜第1球場
原北中学校
000 000 0|0
000 100 ×|1
平尾中学校
【原北中】是永 - 持田
【平尾中】木口 - 松尾
【三塁打】大和(平尾)
【二塁打】紀藤(原北)、上口(原北)
4回裏、平尾中は池尻君と柿木君にヒットが飛び出し、送りバントと盗塁が絡み、1死二三塁のチャンスを迎える。ここで8番神田君がスクイズを決め、貴重な先制点を挙げる。先発の木口君はランナーを背負っても要所を締める安定した投球で原北中を完封。優勝候補の1校、平尾中がヤフオクドームへコマを進めた。
▲セカンドの守備につく、先制のスクイズを決めた神田君(平尾中)
▲原北中先発の是永君
▲タイムリー三塁打を放つ安永君(百道中)
2018年3月11日(日) 第23回ホークスカップ 準々決勝 香椎浜第2球場
長尾中学校
001 000 0|1
030 100 ×|4
百道中学校
【長尾中】水田、今給黎 - 橋口
【百道中】重松、阿南 - 永光
【二塁打】安永(百道)、永光(百道)、橋口(長尾)
百道中は3番安永君の一振りで試合を決めた。2回裏、2死から連続四死球と2番谷石君のヒットで2死満塁となる。ここで、3番安永君が強振した打球はセンターの頭上を越える走者一掃のタイムリーヒットとなり3点を先制する。その後、互いに1点づつを取り合うが、百道中は、重松君、阿南君と継投でリードを守り、快勝した。
▲百道中先発の重松君
▲長尾中先発の水田君
速報記事を中心にしておりますので、誤字脱字が発生する事がございます。どうぞご了承の上、本サイトをご利用ください。また訂正に関しましては、お問合せフォームよりご連絡下さい。出来る限り対応させて頂きます。